不動産について登記 資格 試験 ローン 担保等の説明

不動産鑑定士 試験

不動産鑑定士 試験
不動産鑑定士は、国家資格であり
国土交通省や土地鑑定委員会が実施する
国家試験に合格しなくてはなりません。

この難易度は司法試験、公認会計士と並んで
非常に高く文系3大最難関試験となっています。

不動産鑑定士の試験は制度が変わっており
旧試験は1次試験から
3次試験までありましたが
2006年度から短答式試験と
論文試験の2階の試験となりました。


短答式試験に合格した場合
以後2階の短答式試験が免除となり
直接論文式試験を受けることができます。

短答式試験は5月中旬の日曜日に
北海道・宮城県・東京都・新潟県・愛知県
大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県で行われ
不動産に関する法律・不動産の鑑定評価に関する
理論について各120分で各40問が出題されます。

不動産法律に関する範囲は
土地基本法・不動産評価鑑定に関する法律
地価公示法・国土利用計画法・都市計画法
土地区画整理法・都市再開発法・建築基準法など
不動産に関するほとんどの法律と
土壌汚染対策法・文化財保護法・所得税法
法人税法・河川法など非常に多岐にわたっています。

これらの不動産に関わる法律の
総合的な力を要求しているわけです。

論文式試験に関しては、8月の第1日曜日を含む
土・日・月曜日の連続する3日間に
東京都・大阪府・福岡県で行われます。


論文式試験は、民法・会計学・経済学・不動産の
鑑定評価に関する理論、不動産の鑑定評価に関する
演習科目からの出題となります。

民法・会計学・経済学は
各120分で各2第が出されます。
不動産鑑定評価に関する理論は
240分大門4題、不動産の鑑定評価に関する
演習項目理論は2006年度から加わった試験で
120分で行われます。

論文式試験は、合計12時間を掛けて
行われる試験となります。

この他に、もっと少ない投資から始められる
FXはお勧めです。
興味のある方は、こちらからどうぞ
初心者にわかりやすく説明してあります。
FX初心者必勝法

inserted by FC2 system